TOEIC900点がTOEFLを受けたら

TOEFLを受けたのでメモ。

結論を言うと、TOEIC900点(R:445, L455)が三か月半準備をしてTOEFLを受けたら85点(R:25, L:22, S16, W:22)になった。

もっと点が出ると思ってたので、正直悔しい。

 

以下では行った対策、テストの感想、及び今後の対策を述べる。

 

リーディング

やったこと

1)公式問題集を解く。

ある程度解けて、時間も無かったので、復習等はしなかった。

 

2)洋書を読む。

TOEICの時と同様に、通勤時間中に洋書を読んでいた。

ちなみに読んだ洋書は『Artemis』と『Stoner』。どちらもおすすめ。 

 

テストの感想

本番では最後まで解けて自信もあったのに25点であった。少しショック。

公式問題集から25−27点ぐらいと思っていたから予想通りといえばその通りだが。

 

今後の対策

通勤時間中しか時間がないので、今後も洋書を読み進めていく。

  

リスニング

やったこと

1)公式問題集を解く。

解いただけ。シャドーイングとかして復習しようと思ったが、つまらな過ぎて続かなかった。

 

2)TED

YOUTUBEでずっとTEDを聞いてた。ディクテーションやシャドーイングはしていない。ただし、細かいところが聞こえるまで何回も巻き戻して聞いた。

だいたい3日か1週間で次の動画に移っていた。

 

テストの感想

一番時間をかけたのに点数が低くてショックであった。

本当に聞き取れなくて悲しかった。

 

今後の対策 

調べたところリスニングの点数はだいぶブレるらしい。

そのため正直自分の実力がよくわからない。

 

スピーキングの対策も本格的に始めるし、シャドーイングを初めてみる。

ただし、公式問題集や過去問はつまらないのでTEDで。

 

スピーキング

やったこと

実践ロイヤル英文法の暗記用例文300を暗記した。

気をつけた事としては、ただ覚えるだけじゃなく、ちゃんと文法の説明ができるようにした。

 

テストの感想

テストの対策に回す時間がなかったので、ボロボロであった。

 

今後の対策

正直どうしていいかわからない。とりあえず、ここここ書いてある事を参考に、量で攻めてみる。

 

具体的には、一問解く、時間をかけて綺麗な回答を作る、を繰り返して45秒で100単語程度喋られるようにする。

 

後述するライティングのように、Independentがある程度できるようになれば、Integrateの準備はそこまで悩まなくてもいいはず。

 

ライティング

やったこと

a) Integrate

テスト二週間前から公式問題集を解く。時間をかけて綺麗な回答を作る。を繰り返した。

 

b) Independent

会社のお昼休みに、ここから選んで一問解いていた。

気をつけた事としては、テンプレートの使用を最小限にして、なるべく自分の言葉で書くようにした。

また、家に帰って、時間をかけて綺麗な回答を作るようにした。

これを一か月ぐらい続けたら、単語数が300を超えるようになった。

 

テストの感想

a) Integrate

今回のテストで唯一いい結果だった。Good(恐らく4)を取れた。

 

b) Independent

本番ではだいたい340語ぐらいかいた。また、間違って覚えていた単語を使ってしまっていた。結果はFair(恐らく3)であった。

 

今後やること

a) Integrate

そこそこの点数が取れたので、勉強法自体は間違っていないはず。なので保留。

 

b) Independent

今のところ、すぐに改善できそうなのが文字数の少なさしか思いつかない。

なのでとりあえず、Independentで400語を超えるように、さらに練習する。

 

その他

a) 単語について

TOEFL3800を覚えた。ただし、英→日だけじゃなくて、日→英の練習もした。

 

b) 勉強時間

リーディング

約2時間×約3ヶ月半=約140時間(ただし平日だけ)

 

リスニング

約1時間半×約3ヶ月半=約150時間

 

スピーキング&ライティング

約2時間×約3ヶ月半=約200時間

 

単語

約1時間×約3ヶ月半=約100時間

 

ただし週一回は何もしない日を設けていたので、これよりは少ないはず。