感想『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』

この本を参考に、自分なりに失恋を振り返るフローチャートを作りました!

よかったら使って下さい!感想じゃないですね!

 

1)距離を置く

精神的にも物理的にもです。相手と自分を冷静に見れるようになるまでです。

 

ここで注意なのは、復縁を目的として距離を置くわけではありません!

「追えば逃げる、逃げれば追う」なんていう恋からは卒業です!(自分に言ってますはい)

 

復縁のために距離を置くのではなく、まず冷静になるために距離を置きましょう!

 

もし難しいようなら任天堂Switchと「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」買いましょう!一週間は無心でいられます!

 

2)自分を知って、自分を許す

振られた時は別れた原因を明らかにするべきと言われています。

それ自体には賛成なんですが、正直相手がなぜ振ったのか分からないことも多いですよね。

相手自身もなぜ冷めてしまったのか分からないということもあります。

 

けれど自分のことなら考えやすいはずです!

自分はなぜあの時あんなに怒ってしまったのか。

逆に相手がどういう風に行動してくれたら嬉しかったのか。

 

こういうことを考えると、今回のことだけじゃなく、いままでの交友関係のいざこざと根っこの部分が繋がっていることが多いです!

 

そしてそれを許してあげましょー!

やっぱり人間ですから大人になりきれない所はあると思います。

もちろん、ほっとくのでは無く、それは次の恋での課題です。 

 

3)あきらめる

あきらめると言っても悪い意味じゃーありません!

 

いまの自分と相手じゃどうしようも無いことを認めるのは悔しいかもしれません!

離れてしまったあの人とはもう出会えないかもしれません!

 

けれど、いつの日か、この別れを感謝できる日が来るのを信じて、あきらめるんです。

 

4)ビョークのAll is Full of Love を聞く!

良い曲です!

 

 

AV監督の方が書いた本ということですが、なんか全体的に優しさの溢れた本だなと思いました!

恋の本当の目的は「相手を得る」ことではなく自分を「わかる」ことにあるのです。

特にこの一文には、もの凄く救われた気分になりました。

本当に著者に感謝です。

 

著者の他作品も要チェックですね!(映像作品とか)

 

彼女に振られた時に読む本

失恋したときって辛いですよね。

しかし自分を見つめ直すいい機会かなと思います!

そんな機会にオススメな本がこちら!(赤字は特にオススメな本です。)

 

  1. 『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』
  2. 『The Martian』(邦名『火星の人』)
  3. 『HOW TO FIX A BROKEN HEART』
  4. 失恋ショコラティエ
  5. 『On Chesil Beach』(邦題『初夜』

 

『なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか』

 

この本はAV監督である二村ヒトシさんが、恋で苦しむ女性に向けて書いたものです。男性でも面白いです。ズバリなタイトルですね!山本直樹さんのイラストが印象的ですね!

 

内容としては、「心の穴」と言うキーワードを中心として、以下のような問いに答えてくれます!

なぜ恋をしてしまうのか!

なぜ恋がうまくいかないのか!

恋と愛の違いとは!

そもそも恋愛の本当の目的とは!

どうすれば良い恋愛ができるのか! 

 

この本は、ヤリチンとかセックスとか言う言葉を多用していて、読む人を選ぶかもしれないです!

けれど著者ならではの視点と言葉で書かれている本で、とても参考になりました!

 

読み終わった人はこちらもどうぞ!

haitenaipants.hatenablog.com

 

『The Martian』(邦名『火星の人』)

別にウケ狙いとかじゃないです!映画では『オデッセイ』の名で有名ですね!

 

内容としては、火星に一人取り残された主人公がサバイバルする物語です!火星でジャガイモとか育てます!火星で一人きりに比べれば失恋なんて楽勝ですね!

 

なんてことが言いたいわけじゃありません!(ででーん)

 

主人公のマーク・ワトニーは過酷な状況の中、常にユーモアを忘れません。というか辛い時ほどユーモラスになります。

 

辛い時は悲しんで泣いてもいいと思います!

でも「辛い時こそユーモアを忘れない」という姿勢にハッとさせられますね!

失恋した時はいっぱい泣いて、いっぱい笑いましょう!

 

あと純粋に本として面白いので、嫌なこと忘れられます!

 

自分はこの本に影響されて、「振る」を「ハッピー◯ーン」って言い換えてました!

使用例:「まじハッ◯ーターンされてつれーわー」

亀◯製菓さんに対して失礼ですね!

 

『HOW TO FIX A BROKEN HEART』

心理学者で、かつニューヨークにクリニックを開いている著者Dr. Guy Winchによる本です。洋書です。

著者の経験や、研究結果を元にして失恋から立ち直る方法について教えてくれます。

Ted Talkでの話を元にしているので、時間のない人はTedの方を見てもいいかもですね!

 

内容としては、著者の元に相談にきた人々の体験談から、振られた時に陥りやすい感情や行動の対処法を教えてくれます。

(そこまで科学的な書き方をしていないので難しくはないです)

なので、失恋した自分を客観的に見たい人におすすめです!

 

読み終わった方はこちらもどうぞ!

haitenaipants.hatenablog.com

 

失恋ショコラティエ

ドラマ化もされて有名ですね!

少女漫画ですけど男性も楽しめると思います。主人公も男ですし!

 

内容的には、タイトルに失恋って入ってるぐらいなんで、失恋ものです。

失恋した人は誰でもえぐられるんじゃないでしょうか。

 

その一方で、失恋の辛さを描きつつも、『失恋ショコラティエ』は恋の苦しみに立ち向かう姿も一つのテーマとなっています。

 

振られて少し冷静になってきた人(振られて一月〜半年ぐらいの人?)にはぜひ読んで欲しいです。

何かしら手がかりが得られるかもです。ないかもですが。

 

逆に過去になっちゃってる人は後悔で「あああ〜〜〜っ!!!」ってなると思います。そんな楽しみ方もアリですが。

 

読み終わった方はこちらもどうぞ!

haitenaipants.hatenablog.com

 

『On Chesil Beach』(邦題『初夜』)

最後に紹介したいのは、英国の誇る作家Ian McEwanの短編です。

結論を先に言うと、この本と『失恋ショコラティエ』を読んで行動したら、彼女とヨリが戻りました。

 

結婚初日の童貞処女初Hを描くという、あまりない題材の小説。

二人の初夜を通じて、お互いのすれ違いが顕在化していきます。

 

正直、全5章中の1〜4章は退屈かもですが、最後の5章でえぐられて「あああ〜〜〜っ!!!」ってなる本です。

 

もう間に合わない人にも、そうでない人にも、何かを与えてくれる一冊。

 

短い本なのでぜひ手にとってみてください!

 

トルストイ「アンナ・カレーニナ」for 読んだ後の人

めっちゃ長い読書体験でした。読み終わった人お疲れ様です。

 

長すぎてまとめ方がわからないので好きなシーンベスト3を発表します!

  

第3位! アンナがカレーニンをかわそうとする場面(第2部9章)

話し合おうとするカレーニンを、アンナがあざ笑うようにかわす場面。読んでてお腹痛くなりました。

 

話している時のちょっとした違和感。

ちゃんと話し合いたいと思っているのに、相手が踏み込ませてくれない感じ。

準備していたのとは違う、けれど本当の言葉が紡がれる瞬間。

 

これを表現しきったトルストイの人生が偲ばれますね。

 

ヴロンスキーが現れる前はそれなりに上手くいっていたアンナとカレーニン。この二人、実際はすごく相性が良かったのではと思います。だからこそ、この場面には辛いものがありますね。

 

第2位! ニコライがリーヴィンの手にキスする場面(第5部18章)

リョーヴィンのお兄さんであるニコライが死ぬ少し前の場面。電車内でこのシーンを読んでて少し泣いてしまい、恥ずかしかったです。

 

死にゆくニコライに対して完璧に行動するキティ。それに対して何もできないリョーヴィン。

 

この時リーヴィンには色々な感情が渦巻いていました。

死に対して無知で何もできない自分。

死にゆく姿を見て元気だった頃のニコライを思い出してしまう辛さ。

 

そんなリョーヴィンの手にニコライはキスをし、そしてリーヴィンは嗚咽に身を震わせます。

 

この場面、ニコライがなぜキスをしたのかよくわかりせん。ただ感謝するためなのか、リーヴィンを励ましたかったのか。またリーヴィンの涙の理由も明確には記述されていません。けれど、なぜリーヴィンが泣き出してしまったのかはよくわかるのです。

 

古典で泣かんだろと甘く見ていた自分を見事に泣かした場面。とても印象に残っています。

 

第1位! カレーニンがアンナを許す場面(第4部17章)

アンナに対する復讐心にかられていたカレーニンが、死にかけのアンナを見て、全てを許してしまう場面。やっぱりカレーニンは最高です。

 

今まで憎んでいた相手が急に愛おしい存在になってしまう瞬間。振られた人あるあるです。これを表現しきったトルストイの人生が偲ばれますね。

 

振られるというのはとても辛く悲しいことです。しかし、振られた人だけが知る幸福や喜びというものがあるのではないでしょうか。

 

傷つけられた人間の感情の到達点を描いたこのシーン!自分の中では堂々の一位です!

 

 

アンナ・カレーニナ」は、古典ということもあり、退屈なところも正直多かったです。しかし、盛り上がるところは、現代人の自分でも心動かされてしまいました!さすが絶賛される古典ですね!読んでよかったです!

 

結婚されている方は心動かされポイントがまた違うかもしれないですね!

 

アンナ・カレーニナ」が楽しかった人は、100分de名著シリーズ「源氏物語」がオススメです!時代や国が違っても変わらぬものがあるんだなと思います。

 

 

 

トルストイ「アンナ・カレーニナ」for 読む前の人

何が正解だったのだろうか

 

アンナ・カレーニナ」は不倫した人妻アンナ・カレーニナの破滅を描いた小説である。

 

ここで、ちょっと自分の話をする。

 少し前、本当に大好きだった彼女がいた。

 色々な話をし、色々な場所へ行った。 いつも楽しかった思いでしかない。

 

そんな自分とは裏腹に、段々とそっけなくなる彼女がいた。

 

理由のわからない自分は、その態度にイライラしてしまい、喧嘩をし、振られてしまった。

 

今でさえ自分の何が悪かったのかと思い詰めている。

 

少し冷静になった今いえることは、元カノに振られる前の自分は確かにアンナのようであった。相手の全てに過剰に反応し、わざとひどい言葉を選んで使っていた。鉄道自殺はしていないが。

 

アンナから何かを学べていれば何かが違っていたのだろうか。

 

 

 どうすれば幸せになれるのか、人を愛するとはどういうことなのか、何が正解だったのか。

 

答えのないこれらの問いを考え続ける人にオススメしたい一冊。

 

 

 

生命保険の入門書「生命保険のカラクリ」for 読んだ後の人

というか要約

 

そもそも生命保険とは、保険料を支払っていた人が事故で亡くなった時に、遺族に対してお金を払うという保険である。

 

生命保険会社は、この支払われる保険料により収益を上げていく。具体的には、以下の三つである。

1)死差益による収益 

2)預かった保険料を運用することによる利回り

3)費差益

 

さて、日本の生命保険業界は特殊な発展を遂げてきたと言える。護送船団行政により、競争が規制されてきたのだ。

 

これは自分の考えだが、この競争の規制のために、保険会社は経営の効率化よりも多様な保険商品の開発により差別化を図るようになったのだろう。

 

とにもかくにも、消費者が理解できないような複雑な保険商品が現れるようになった。言い換えれば、消費者と保険会社間の情報格差により利益をあげるようになったのだ。

 

そんな生命保険業界に変化が起きる。規制緩和による競争の促進と、インターネットの発達により賢くなった消費者の増加である。

 

そのような状況の中で著者はこう主張する。上記の変化から、今までのように情報格差に頼っていては、生命保険業界は成り立たないはずである。

 

これを乗り越えるためには、生命保険会社は、もっと積極的に情報開示を行い(複雑な保険商品を減らす、保険料の内訳を開示する等)、情報格差ではなく経営の効率化により利益をあげるべきである。

 

一方、消費者は、複数の保険商品を比較・検討した上で、自分に合う保険に必要最小限加入するべきである。

 

 

もっと生命保険について知りたい方は、貴志祐介「黒い家」がオススメです!

 

 

失恋中に英語を勉強する方法  

こんなこと案外あるんじゃないでしょうか?

 

失恋をして、毎日、「失恋 立ち直る」とか「復縁 距離置く」とか調べちゃっている!

 

一方、toeicとか英語の勉強をしなくちゃいけない!

 

  

そんな時、あなたはどうするだろうか?

 

 

振られて辛い時に、つまらないテキストで勉強できません!

 

答えは海外の失恋サイトをみるでした!読みやすい記事多いし、めっちゃ集中できるよ!

 

失恋は全世界共通だもんね!

 

辛いね!辛いね!

 

失恋を癒せて英語の勉強もできて一石二鳥!失恋万歳!

 

  

つら

 

 

 ちなみにやり方としては、グーグルさんの設定言語を英語にして

 

broken heart (失恋)

 

とか

 

dumped ex girlfriend (dump 振る、ex girlfriend 元カノ)

 

とかで調べるといいと思います。

 

内容的に日本の失恋サイトとそこまで変わらないですが、違いとしては

 

1)なんか全体的に科学的。「broken heart」のwikipediaとか一見の価値ありです!

 

2)なんか全体的に攻撃的。make regret(後悔させる)とか見かけました!

 

みたいなのを感じました。気のせいかもしれないけど!

 

 

振られて辛い人は是非お試しあれ!立ち止まったら現実に負けちゃうぞ!

 

生命保険の入門書「生命保険のカラクリ」for 読む前の人

「団体割引でお得に生命保険に加入することができます!」

 研修中だった自分たち新入社員が、保険会社の人に言われた言葉である。

 他にもたくさんアピールをしてくれていた。

 

どんだけ死と向き合わせたいのかと思った。

 

 生命保険って死んだ時に払われるお金じゃん!

 会社に入ったばかりで死んだ時のとこを考えなければいけないのか!

 と言うか生命保険のことなんかよく知らないし!

 

 結局入ったほうがいいのか悪いのか!

 

生命保険なんて知らない新入社員として当たり前のことを思った。

 

「生命保険のカラクリ」は、歴史や収益構造といった生命保険に関するあれこれを書いた本である。2009年に刊行と若干古いが、2018年現在においても十分参考になる。また、専門用語も出てくるが基本的にはすらすら読める。

 

この本を読んだ後の自分は、生命保険に入ったほうがいいのか悪いのか!と言う問いに、まず健康保険の勉強をしよう!と答える。生命保険は決して悪いものではない。しかし、理解できないものは買ってはいけないのだ。

 

新入社員のみならず、あやふやに保険と付き合ってきた方々にオススメしたい一冊。